「留守中に家の中をチェックできるネットワークカメラ」
前からほしいと思っていた。
しかし、なかなかタイミングが合わなくて、
後送りにしていた。
いよいよ我慢ができなくなり、
今回、購入に踏み切った。
「ネットワークカメラ」である。
と、言ってもちょっと分かりにくい。
要するに、監視カメラだ。
とはいえ、用途は、留守中のペットの様子をチェックしたい、ということ。
我が家には2匹のネコがいるのだが、人がいないときには、
一体何をしているのか、とても気になるのだ。
喧嘩しているのか、仲良くしているのか、それとも・・・。
何をしているのか、会社や離れたところからパソコンやケータイを通じて、
確認してみたいのである。
ただ一箇所を固定で映し出すのではなく、物体が動くとセンサーが感知して、カメラが追いかけてくれる。
画像と音声を保存したいときは、SDメモリーカードを使うこともできる。
画像圧縮方式には、Motion JPEGとMPEG-4が採用されているので、
ストリーミングで見るときは、MPEG4を使い、
静止画を撮りたいときはMotionJPEG、と使い分けができる。
解像度もDVDクオリティのロクヨンヨンパチ(640×480ピクセル)あり、
フレームレートも30fpsある。
(Motion JPEGは320×240ピクセル以下のとき)
本体のサイズは縦横10センチ程度なので、
まったく邪魔にならずに、壁に取り付けられた。
ペットの様子を見るだけでなく、防犯対策にもいいだろう。
また、双方向で音声のやりとりもできるので、
出張中の家族とのコミュニケーションに使うのもおもしろい。
面白い映像が撮れたなら、YouTubeで公開してみてはいかがだろう。
ネットワークカメラ(屋内タイプ)
BB-HCM511(パナソニック)